子育て新設の保育園は心配?兄弟で入園した私の経験談 新設の保育園は心配?兄弟で入園した私の経験談 こんにちは!文京区のワーママAmiです。 新年度、息子二人を新設の認可保育園に転入園しました。 新設の保育園には「入りやすい」というメリットがある一方、バタバタしてい... 2022.06.15子育て
レビュー本音レビュー|おもちゃのサブスクって実際どうなの?③AndTOYBOXのメリット・デメリット 本音レビュー|おもちゃのサブスクって実際どうなの?③AndTOYBOXのメリット・デメリット おもちゃのサブスク、AndTOYBOX(アンドトイボックス)を利用し始めて3ヶ月が経ちました。 ここまで使ってみて気づいたメ... 2022.04.25レビュー子育て
子育て本音レビュー|おもちゃのサブスクって実際どうなの?①兄弟で使ってみた おもちゃのサブスク(定額制サービス)を3歳、1歳の兄弟で使ってみました。AndTOYBOXでは一人分の料金で兄弟分のおもちゃをリクエストできるというのも、決め手の一つでした。 2022.04.13子育て
お出かけ電車が見えるレストラン!日暮里のサイゼリヤが子連れに最高のトレインビュースポットだった 電車が見えるレストランとしてはこの日暮里のサイゼリアが最強ではないでしょうか。日暮里駅前にあるサイゼリアは窓際席が全て線路に面しており、電車が目の前に見えます。 2022.04.13お出かけ子育て
お出かけ東京駅で新幹線を見るには?子連れで新幹線見学のオススメスポット! 東京駅で新幹線を見るには?子連れで新幹線見学のオススメスポット! こんにちは!2歳差男子を育てるワーママAmiです。 3歳の長男は、絶賛新幹線ブーム。熱狂的!とまでいかないものの、プラレールで遊び、新幹線を見るのも大好きです。... 2022.02.07お出かけ子育て
子育て経験談|次男1歳2ヶ月、桶谷式で断乳に成功しました 経験談|次男1歳2ヶ月、桶谷式で断乳に成功しました 二歳差兄弟を育てる文京区のワーママAmiです。 次男1歳2ヶ月にして、断乳に成功しました!(パチパチパチ) 乳腺炎になったことからお世話になっていた桶谷式助産院で断乳の... 2022.02.06子育て
子育て感想|おもちゃのサブスクって実際どうなの?②メリット・デメリットと、コスパについて 気になっていたおもちゃのサブスクを、兄弟で使ってみました。実際に使ってみると、サブスクならではのメリット・デメリットがよくわかりました。 2022.01.24子育て
子育てレポ・体験談|都内で子供乗せ電動自転車の試乗ができる!秋葉原のヨドバシに行ってきた 子供二人の保育園送迎がいよいよ大変になってきたので、ついに三人乗り電動自転車を購入!買う前に試乗してみたいな〜と思い、秋葉原のヨドバシカメラに行って試乗させてもらいました。 2021.12.10子育て