本音レビュー|おもちゃのサブスクって実際どうなの?①兄弟で使ってみた
2歳差兄弟の母、Amiです。
ずっと気になっていた「おもちゃのサブスク」をついに使ってみました。
今回私が利用してみたのは「AndTOYBOX(アンドトイボックス)」というレンタルサービスです。
おもちゃのラインナップは他のサービスと遜色なく、LINEで簡単に発注できること、兄弟で利用出来るのがいいなと思い、AndTOYBOX(アンドトイボックス)にしました。
おもちゃのサブスクって兄弟利用できるの?
現在3歳の長男と1歳の次男がいます。
長男の時はおもちゃのサブスクを知らず、次男の妊娠中に「定額制のおもちゃレンタルサービスがある」ということを知りました。
正直、上の子に買ったおもちゃがたくさんあるのでサブスクは必要ないかな〜とも思いましたが、子供それぞれおもちゃの好みが違う可能性もありますし、試してみたい知育おもちゃがあったので、サブスクを使ってみることにしました。
AndTOYBOX(アンドトイボックス)では一人分の料金で兄弟利用できるところも良いなと思いました。
おもちゃのサブスクを兄弟利用するメリット
実際に兄弟でおもちゃのサブスクを利用してみて感じたメリットは次の通りです。
子供それぞれのおもちゃの好みがわかる
長男が好きだったおもちゃを、次男も好きだとは限りません。
基本的に次男のおもちゃは長男のお下がりだけなので(笑)、おもちゃのサブスクを利用することで、持っていないおもちゃを試せるのは良いなと思いました!
実際パズル・ブロック系のおもちゃが好きだった長男に対し、次男はAndTOYBOX(アンドトイボックス)で届いたBRIOの木製電車に夢中になっていました。
おもちゃの保管場所をとらない
これこそ、サブスク利用の最も大きなメリットだと思います。
子供の、特に乳児のおもちゃって、一瞬しか使わないのにめちゃくちゃかさばるんですよ・・・!せいぜい生後半年〜1歳過ぎまでしか使わないのに。
今回1歳の次男向けに届いたこちらのおもちゃも、結構大きい。。。
一人分でさえかさばるのに、兄弟二人分のおもちゃとなるとかなりの量です。
特に家賃が高い都心部に住んでいる家庭にとって、この量のおもちゃを家に置いておくのは、スペース的にかなり厳しいと思います。
兄弟二人分のおもちゃを買って所有するよりは、サブスクを使ったほうが省スペースになって良いと思いました。
一人分の料金で兄弟二人のおもちゃが届く
AndTOYBOX(アンドトイボックス)では、兄弟で利用する場合も一人分の料金だけで利用できます。
具体的にはおもちゃのリクエストをする際に、上の子と下の子のおもちゃの配分をプランナーさんに伝えます。比率は自由で、兄弟で一緒に遊べるものをとリクエストすることもできます。
1回で4〜6個のおもちゃをリクエストできるので、兄弟で半々にしてもいいですし、下の子がまだ小さい時は上の子のおもちゃを多めにしてもOK。
兄弟で一緒に利用できるので、二人分のおもちゃを買う必要がなく、お得に感じました。
おもちゃのサブスクを兄弟利用するデメリット
取り合いになる
これはもう。。。兄弟の宿命ですね(苦笑)
同じおもちゃで遊びたい場合、取り合いになります。
しかし、購入したおもちゃの場合でも同じことが起こり得るので、サブスクのデメリットとは言い難いかもしれません。
対象年齢ではないおもちゃで遊んでしまう
これもサブスクのデメリットとは言い難いですが、対象年齢が異なるおもちゃが同時に届くので、1歳の次男が3歳の長男用に届いたおもちゃが気になってしまい、手を出してしまいました。
細かいパーツなどがあるおもちゃは誤飲が強かったので、おもちゃの交換のタイミングでプランナーさんに相談することに。
すると次回のおもちゃの提案から、誤飲の恐れがあるパーツがないおもちゃを選んでもらえました。
おもちゃ選びのプロに相談して任せられるので、自分で選ぶより逆に安心かもしれません。
おもちゃのサブスクは兄弟利用に向いている
おもちゃのサブスクは「初めての子供にどんなおもちゃを買えば良いかわからない」という家庭に向いているだけでなく、「下の子が生まれたけどおもちゃを増やしたくない」「兄弟で遊べるおもちゃが欲しい」という兄弟利用の家庭にもぴったりだと思いました!
AndTOYBOX(アンドトイボックス)なら一人分の料金で兄弟利用でき、兄弟それぞれのおもちゃの配分も自由に決められるので、兄弟でおもちゃのサブスクを考えている人には非常にオススメです。
コメント