賃貸だけどパナソニックの食洗機を購入!4人家族が使ってみた感想をレビュー

家事

賃貸だけどパナソニックの食洗機を購入!4人家族が使ってみた感想をレビュー

第1子の育休明け職場復帰前に、これから始まる育児&仕事ライフを考え、食洗機を購入しました。

「賃貸だし…」と迷ってる皆様。うちも賃貸です。絶対に買って後悔しません!と心からオススメしたい。食洗機くん、もう君なしじゃ生活できない。

購入したモデル

我が家が購入したのは、Panasonicの据え置き型食洗機「NP-TH2-N」というモデルです。

5人用(40皿程度)洗えるファミリータイプ。小型のものもありましたが、今後息子が大きくなれば使う食器も増えますし、ファミリータイプ一択でした。実際使ってみると、2歳児+大人二人(昼食は外食)の食事分で約1日1回食洗機をまわすペースです。

食洗機に食器を出し入れするのも地味に手間なので、3人以上のご家庭は間違いなく40皿クラスのモデルを選ぶことをお勧めします。

ちなみにモデルを選ぶ際、「低温ソフト」というモードがついているものを選んだのですが、これマジでオススメです。離乳食用の食器やタッパーなど、耐熱温度が低いもの(「NP-TH2-N」の場合、60度程度)でも洗うことができます。「低温ソフト」モードがないモデルは1万円くらい安かったのですが、1万円でこのモードがついてくるなら絶対あった方がいいです。食器によって手洗い・食洗機を分けるめんどくささたるや・・・

設置するまでの費用はいくらかかる?

食洗機本体以外にも、諸々必要になります。よくあるのは「分岐水栓」「ホース」「設置工事料金」で、我が家ももれなく必要になりました。

  1. 食洗機本体 67400円
  2. 工事料金  4870円
  3. 分岐水栓  3200円
  4. 延長ホース 1300円
  5. 作業手数料 3500円
       合計 80270円(税抜)

合計8万円…そこそこかかります(TT)。

そもそも食洗機設置に必須な分岐水栓がつけられるかどうかは各家の蛇口の形に寄るようなので、訪問見積もりは利用した方が良いと思います。

【追記】後継機が出たため型落ちしてお買い得に(2021.3)

私が購入したモデル、新機種が出たので安くなっていました・・・悔しい(涙)本体5万円台で購入できるようです。

賃貸のキッチンでも置ける?設置スペースはどれくらい必要?

我が家は賃貸マンションでキッチンのスペースには限りがあるので、事前に訪問見積もりに来てもらい、設置できるか&必要なホースの長さを作業員さんに見てもらいました。

なお、食洗機自体のサイズはこちら(製品サイトより)。

我が家のキッチンに置いてみた感じがこちら。

まず、奥行き(ドア閉鎖時)が約34cm

ですが、注意しなければならないのはドア解放時のスペース

うちの場合手前のドアを開けるとコンロの部分にかかってしまうので、開閉する際はコンロ上の鍋をどかしています。見積もり時に「開閉時にモノをどかす必要はあるが、設置と利用には問題ないだろう」とのことでした!

次に横幅です。これはギリギリでキッチンが62cm、食洗機自体のサイズは寸法図上で55cmですが、実際に置くとき奥にホースを通す必要があったので、そのスペースも含めると60cmは必要な印象です。

食洗機から給排水のためホースを引く必要があります。こんな感じです。
ホースは2m、4mなどの固定された長さの既製品を使うので、使わない長さの分は収納する必要があります。我が家は食洗機の裏(?)にしまいこんであります。

実際にお皿を入れてみたら?

カタログのようには綺麗に入らないよね〜(笑)

我が家で実際に入れている様子がこちらです。ごちゃごちゃなのは気にしない方向で・・・(笑)

正直、40皿入れるためには相当うまく配置する必要があり、それ以前に使う食器の形を食洗機に最適化されたものにしておく必要があると思いました。うちはまだ息子が小さく、そこまで食器の数も多くないので気にしていませんが、枚数が多くなればなるほど一度に洗える量を増やすために、使う食器を変えた方が良いと思います。

どんな食器でも洗えるの?

食洗機は「深さ」「高さ」があるお皿、コップはかさばるので多く入れられません。

食洗機を使う予定なら「薄くて軽いお皿」一択!

実際にうちで使っている食器と、それを食洗機に入れてみた様子を一部お見せします。

実際に入れやすいお皿と条件(我が家の場合)

①縦に入れやすい:厚さ3cm以下で直径15cm以下

②縦に入れようと思えば入るが工夫必要:厚さ3~5cm、直径問わず

③縦に入らず横置きにする必要がある(スペースとる):厚さ5cm以上、口が直立なもの

①②はこのように縦に入ります。③でも下の画像のように、バランスによっては縦に入れられることも・・・

形にもよりますが、深くて口が直立のお皿は縦に入れられず、このように横に寝かせて入れることになるため、かなりスペースを消耗します。

小さくても深いお皿は縦にできないんので横置きになります。

購入後1年でまさかの故障?!

軽くでいいので、明らかに付着している食材や調味料は下洗い(水で流すだけでも)落とした方がいい!

実は我が家、購入からちょうど1年後に食洗機が壊れたんです・・・。

原因は食洗機に汚れが付着・蓄積されて、排水ができなくなってしまったこと。

食洗機から異常音がして、本体ボタンの「3・お手入れ・スピーディ」が点滅していました。
問い合わせると排水異常のため、オンサイトで確認してみないとわからないとのこと。
仕方ないので来てもらい、見てもらったところ、今までちゃんと手入れしていなかった汚れが食洗機内にベーットリ・・・・こりゃ水もつまるわ・・・

どうやら取扱説明書に書いてあったようなのですが(←最初に読め)、2週に1回は「お手入れ」モードで清掃し、中の汚れを取り除く必要があるようです。1年間何もしてなかったわけなので、そりゃ壊れるわ。

さらに「食洗機に入れる前に、目立った汚れは軽くでいいので流してくださいね」と修理のおじさんにも釘を刺され、なんとかその場で直してもらい無事食洗機は復活しました。1年の保証期間内で本当に良かった・・・(保証がなかったら、オンサイト費用と合わせて16,000円程度の修理費用になるようでした。ゾッ。)

今は簡単に、これくらい↓さっとですが水洗いしています。この状態で入れてもピッカピカになりますよ!

生活はどう変わった?

(我が家の場合)水道代は変わらず

メーカーのホームページや家電量販店では、手洗いするより水道代の節約になると広告が出ていますが、我が家では目に見えた水道代の削減はありませんでした。。。

もともと手洗いで使う水の量や食器を洗う頻度にも寄ると思うので、広告が嘘だとは決して思いませんが、節約目的で食洗機を導入するのは「その家の食器洗い事情次第」かと思います。

料理前に「流しに食器が残ってる…」ストレスが全くなくなった!

これまでうちは「料理は私」「お皿洗いは主人」というざっくり担当制だったのですが、そうすると
・次の料理を作り始める時に流しに前の食事の皿が残ってる
・次の料理を作りたいけど鍋が洗われていない

というストレスがあったんですね。

毎回「お皿洗ってよ」というのも嫌ですし、疲れていると食器洗いってやりたくない気持ちは本当にわかります。かといって私が洗って料理するのも「なんで私ばっかりー!」ともやもや・・・

その夫婦間の微妙なストレスを食洗機は完全に解消してくれました!

我が家のルーティン(昼食は基本職場なので外食)

:朝食の食器を食洗機に突っ込んでスイッチON。
主人も私もパンやヨーグルトだけなので、朝食ではほぼ食器は出ません。

:夕飯後主人が食洗機の中の洗い終わった食器を片付け&夕飯の食器を食洗機に入れる

「お皿を入れるだけ」なので、仕事から帰ってきて疲れていても「これくらいなら」とやる気になれます。

特に共働き夫婦には食洗機を全力でオススメしたい!

私は時短勤務ですが、仕事に復帰する前に準備したものの中で1番良かった!と思うのが食洗機です。

毎日2〜3回も、家族全員分の食器を洗うの、本当に大変です。

1回の食器洗いにかける時間が20分だとすると、1日40分〜1時間、1ヶ月で30時間もお皿を洗っていることに・・・。

その30時間、時給1000円だとしても30,000円分の労働を機械に任せられるわけですから、初期費用8万円も3ヶ月でペイできる計算です。

小さい子供がいると、お皿を洗っている時間目を離すのも大変ですよね。

いろいろなストレスから解放してくれる食洗機、全力で「買ってよかった!」とオススメできます。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました